ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
otochan86
静岡に住み、子育てと仕事に追われ、日々過ぎていくサラリーマンです。淡水、海どちらも好きです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年03月09日

行ってきました

3月5日

会社帰りにやっと解禁になった渓流へ

ニューロッド入魂なるか?

17:30到着
暗くなるので30分ほどしかできません

いそうな場所だけチェックしていきます

全くチェイスもありません

こんなところに居たりして?

とキャストすると

コン

と当りましたが、のらず・・・

18:05分

本日の釣りは終了

見事に ボ を食らいました



3月6日
リベンジに

夕方、渓流に

友人と釣行です

昨日の場所より
上流部に入ります

水は、いつもより少なめですが

水温は、そこそこありいい感じ

入魂できるか

人の足跡が結構ありますが

たぶん餌の方でしょう・・・と思いたい

とりあえず、先日購入したアレキサンドラ63Sを結び

キャストしていきます。

開始10分ほどでリップ破損・・・なんでやねんパンチ

川幅も狭いのでK-Iミノー50Sに変えます

なんか、雰囲気が違うのでスプーンに変更

すると、この川にしては大きめのアマゴが追いかけてきましたが
Uターン

友人とおかしいな~と

かなりたたかれた後のようです・・・

その後、川が二つに分かれいたので
左右に分かれて少しの区間釣り上がると
向こうの方から釣れたぞ~
行ってみると、かわいい小アマゴでした


結局、友人のこの一匹のみ

この後、チェイスもなく
17:45終了

週末は、どこに行こうかな~

いつもは、フロロの4lbsを使用しているのですが
今回、PE対応のロッドを購入したので
PEを使用してみました
里川のような小規模な河川では、フロロの方が
慣れているせいか扱いやすかったです。
ただ、感度はフロロよりPEですね・・・あたりまえか

今後、川幅のあるところでは、
PE、里川ではフロロをという感じですかね

慣れてくれば、里川でもPEか?
  


Posted by otochan86 at 12:16Comments(0)渓流