2012年04月16日
思い出しました
4月15日
子供がバス釣れる場所を
知っているというので
一緒に行ってみることに
池の周りには、10人ほどバス狙いらしき人がいます
池の周りを一周しながら、様子を見ていたのですが
釣れている様子はありません
久々に、バス釣りでもやってみるか
ということで
子供を家に連れて帰って
出直すことに
2年ぶり?くらいなので
道具をどこに片づけたのか
探したのですが
すぐに見つからず
夕方だったので
トラウトロッドを
もって急ぎます
先ほど、池を1周したので
様子は何となく分かります
時間もないので
一番良さげなPから
ミノーをうっていきます
X-70を結びたいところですが
カマスを釣った時に
リップが折れてしまったので
X-55を結び
2投目
ぐぐっ~
のった
久々の感触を楽しみながら
釣れてきたのは
35cm位、腹パンパンのバス

その後、トラウト用ミノー
をとっかえひっかえ
キャストします
40分程やりましたが
2バイト、1キャッチ
なかなか思うようには
釣れませんね~
本当は、川に行きたいのですが
今年はいまだ渓流に行けずに
おります・・・
本日の釣果 バス 1匹 約35cm
本日のタックル
ロッド:メジャークラフト TT-622PE/LX
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:TORAY ソラローム・バス・ハイクラス 4lbs
ミノー:X-55、シュガーミノーLIPLESS 50、
シュガーミノースリム70F、K-I 50S
子供がバス釣れる場所を
知っているというので
一緒に行ってみることに
池の周りには、10人ほどバス狙いらしき人がいます
池の周りを一周しながら、様子を見ていたのですが
釣れている様子はありません
久々に、バス釣りでもやってみるか
ということで
子供を家に連れて帰って
出直すことに
2年ぶり?くらいなので
道具をどこに片づけたのか
探したのですが
すぐに見つからず

夕方だったので
トラウトロッドを
もって急ぎます
先ほど、池を1周したので
様子は何となく分かります
時間もないので
一番良さげなPから
ミノーをうっていきます
X-70を結びたいところですが
カマスを釣った時に
リップが折れてしまったので
X-55を結び
2投目
ぐぐっ~
のった

久々の感触を楽しみながら
釣れてきたのは
35cm位、腹パンパンのバス
その後、トラウト用ミノー
をとっかえひっかえ
キャストします
40分程やりましたが
2バイト、1キャッチ
なかなか思うようには
釣れませんね~
本当は、川に行きたいのですが
今年はいまだ渓流に行けずに
おります・・・
本日の釣果 バス 1匹 約35cm
本日のタックル
ロッド:メジャークラフト TT-622PE/LX
リール:シマノ アルテグラアドバンス2500S
ライン:TORAY ソラローム・バス・ハイクラス 4lbs
ミノー:X-55、シュガーミノーLIPLESS 50、
シュガーミノースリム70F、K-I 50S
2009年04月22日
琵琶湖撃沈
先週、実家に用事があったので
ついでに琵琶湖でバス釣りをすることに
朝4:00に目覚ましをセットして
ふっと目が覚めると5:40分
やってしまった・・・
一番近い浜に行くしかない ということで
和邇浜 or 真野浜
久々に和邇浜にしとこ
5:55分到着
こんな感じのとこです


何を結ぼうかとルアーBOXを見ると
な なんと バズベイト、シャロークランク、バイブレーションしか
入ってないやないかい!
あわてて家を出たので置き忘れてきたみたい
とりあえず、シャロークランクを結び、てくてく歩きながらキャストしていきますが
波なし、風なし、天気最高
釣れる気全くなし・・・
バスボートから釣っている方たちも、釣れてる気配なし
ルアーを換えながら、といっても3種類しかないのですが
キャスト、キャスト、キャスト
生命反応なし
途中にいた方たちの話では
昨日は、結構釣れたらしいのですが
今日は全くだめ、当たりすらないとぼやいてました・・・
以外に簡単に釣れるかと思ってましたが
かなり考えが甘かったようです
昨年に続き2連敗となってしまいました


はぁ~
本日の釣果 ボ 5:50~8:10
ついでに琵琶湖でバス釣りをすることに
朝4:00に目覚ましをセットして
ふっと目が覚めると5:40分
やってしまった・・・
一番近い浜に行くしかない ということで
和邇浜 or 真野浜
久々に和邇浜にしとこ

5:55分到着
こんな感じのとこです
何を結ぼうかとルアーBOXを見ると
な なんと バズベイト、シャロークランク、バイブレーションしか
入ってないやないかい!
あわてて家を出たので置き忘れてきたみたい

とりあえず、シャロークランクを結び、てくてく歩きながらキャストしていきますが
波なし、風なし、天気最高
釣れる気全くなし・・・
バスボートから釣っている方たちも、釣れてる気配なし
ルアーを換えながら、といっても3種類しかないのですが
キャスト、キャスト、キャスト
生命反応なし
途中にいた方たちの話では
昨日は、結構釣れたらしいのですが
今日は全くだめ、当たりすらないとぼやいてました・・・
以外に簡単に釣れるかと思ってましたが
かなり考えが甘かったようです
昨年に続き2連敗となってしまいました



はぁ~
本日の釣果 ボ 5:50~8:10
2008年08月18日
久々の琵琶湖
8月16日
久々の琵琶湖でのバス釣り
4:50分琵琶湖に到着
無風、波なし

ここの浜は、お気に入りの場所で
河川の流れ込みが1箇所、小さな流れ込みが4箇所ありそこにベイトが
ついているという場所です
この場所は、結構いいサイズが釣れるのと、人が少ないのがいいところです
(昔この場所から、北に行ったところで嫁と一緒にバス釣りしていたら、
嫁があの人見たことあるで!ほらビデオの人やん と
村上晴彦さんに会ったことがありました)
今回使用するルアーは、
シャロークランク2本、ポッパー1本、バズベイト6本これで十分です。
湖面を見てみると、ウィードが水面まで茂っているところが多いので
そういうところはバズベイトで流して行き
ウィードの切れ目や、ウィードのないところは、シャロークランクで
流して、その後バズベイトでながすという感じで
湖面を見たときにゲーリーのグラブでグラビンバズでも良かったかと・・・
河川の右側は、水があまりよくなかったので軽く流して
やっぱり当たりなし
左側に入り、バズベイトで流していくと
ボコっと水面が割れ、明らかにいいサイズ
感触はあったものののりません
ひたすら移動しながらバズベイトをキャストしていると
前方にいい流れ込みが
人がこれから入ろうと思ったところへ
追い越して入っていく人が・・・
おまけにいきなりバシャバシャとウェーディングしてる
もうちょっとポイントを大切にしろよと思いながら
その場所を諦め、どこにバスがいそうか水面とにらめっこ
いい感じでウィードが入っているところがありました
バズベイト3投目、バシャッと、ロッドにはビンと感触がありましたが
これものりません サイズ的には40くらいだったので
もう少し大きいのを目指して
バズベイト、シャロークランクを引き倒しますが
その後一度バズベイトの横にバシャッと
時間が迫ってきて6:20分終了
周りに釣り人は、4人 キャロ、ネコリグ各1人 ペンシル2人
ネコリグの人が20cm位のを1本釣ったのを見ただけでした。
ペンシルベイトを投げていた人は一度出たけどのらなかったと
いってました
明るくなるとこんな感じ

帰り際に有名ポイント覗いてみると、他府県ナンバーばかりで地元滋賀ナンバー1台のみ
ヘビツネやジグヘッドでの釣りをしているようでした
こんな感じで 河口に立ちこんでいる

久々の琵琶湖でのバス釣りは ボ でしたけど楽しかったです。
次は9月か10月にまた同じ場所で釣ろうと思います
本日の釣果 ボ 4:50~6:20
久々の琵琶湖でのバス釣り
4:50分琵琶湖に到着
無風、波なし
ここの浜は、お気に入りの場所で
河川の流れ込みが1箇所、小さな流れ込みが4箇所ありそこにベイトが
ついているという場所です
この場所は、結構いいサイズが釣れるのと、人が少ないのがいいところです
(昔この場所から、北に行ったところで嫁と一緒にバス釣りしていたら、
嫁があの人見たことあるで!ほらビデオの人やん と
村上晴彦さんに会ったことがありました)
今回使用するルアーは、
シャロークランク2本、ポッパー1本、バズベイト6本これで十分です。
湖面を見てみると、ウィードが水面まで茂っているところが多いので
そういうところはバズベイトで流して行き
ウィードの切れ目や、ウィードのないところは、シャロークランクで
流して、その後バズベイトでながすという感じで
湖面を見たときにゲーリーのグラブでグラビンバズでも良かったかと・・・
河川の右側は、水があまりよくなかったので軽く流して
やっぱり当たりなし
左側に入り、バズベイトで流していくと
ボコっと水面が割れ、明らかにいいサイズ
感触はあったものののりません
ひたすら移動しながらバズベイトをキャストしていると
前方にいい流れ込みが
人がこれから入ろうと思ったところへ
追い越して入っていく人が・・・
おまけにいきなりバシャバシャとウェーディングしてる
もうちょっとポイントを大切にしろよと思いながら
その場所を諦め、どこにバスがいそうか水面とにらめっこ
いい感じでウィードが入っているところがありました
バズベイト3投目、バシャッと、ロッドにはビンと感触がありましたが
これものりません サイズ的には40くらいだったので
もう少し大きいのを目指して
バズベイト、シャロークランクを引き倒しますが
その後一度バズベイトの横にバシャッと
時間が迫ってきて6:20分終了
周りに釣り人は、4人 キャロ、ネコリグ各1人 ペンシル2人
ネコリグの人が20cm位のを1本釣ったのを見ただけでした。
ペンシルベイトを投げていた人は一度出たけどのらなかったと
いってました
明るくなるとこんな感じ
帰り際に有名ポイント覗いてみると、他府県ナンバーばかりで地元滋賀ナンバー1台のみ
ヘビツネやジグヘッドでの釣りをしているようでした
こんな感じで 河口に立ちこんでいる
久々の琵琶湖でのバス釣りは ボ でしたけど楽しかったです。
次は9月か10月にまた同じ場所で釣ろうと思います
本日の釣果 ボ 4:50~6:20