2012年06月07日
ハヤのちカサゴ釣り
6月2日
夕方、アユ釣りの人が
帰った頃を見計らって
子供とハヤ釣りに
エサは、現地調達
このPは、1年ぶりくらいです
河川改修と昨年の台風で
かなり河川の様子が変化しており
魚が溜る場所が少なくなっています
ハヤのいそうなPで
釣を始めますが
ポツポツ釣れる程度

入れ食いには程遠く
約1時間、子供はカワムツ
10匹程度しか釣ることが
出来ず、不完全燃焼・・・
6月3日
夕方、カサゴが釣りたい
というので子供と港へ
スプリットショットで
少しやりましたが
釣れる気配がないので
エサに変更
ここでも、現地調達
エサ付け係りに徹することにします
エサにした途端
まず1匹、極小イソカサゴ

次にキタマクラ

カサゴ、オオスジイシモチ
も連発します
約1時間半
子供は大満足
父ちゃんは不完全燃焼・・・
6/2の釣果 カワムツ 約10匹
6/3の釣果 カサゴ 9匹 13~17cm、イソカサゴ 1匹 約10cm、
オオスジイシモチ 7匹 約10cm、キタマクラ 1匹 約18cm
夕方、アユ釣りの人が
帰った頃を見計らって
子供とハヤ釣りに
エサは、現地調達
このPは、1年ぶりくらいです
河川改修と昨年の台風で
かなり河川の様子が変化しており
魚が溜る場所が少なくなっています
ハヤのいそうなPで
釣を始めますが
ポツポツ釣れる程度

入れ食いには程遠く
約1時間、子供はカワムツ
10匹程度しか釣ることが
出来ず、不完全燃焼・・・
6月3日
夕方、カサゴが釣りたい
というので子供と港へ
スプリットショットで
少しやりましたが
釣れる気配がないので
エサに変更
ここでも、現地調達
エサ付け係りに徹することにします
エサにした途端
まず1匹、極小イソカサゴ

次にキタマクラ

カサゴ、オオスジイシモチ
も連発します
約1時間半
子供は大満足
父ちゃんは不完全燃焼・・・
6/2の釣果 カワムツ 約10匹
6/3の釣果 カサゴ 9匹 13~17cm、イソカサゴ 1匹 約10cm、
オオスジイシモチ 7匹 約10cm、キタマクラ 1匹 約18cm
2012年05月09日
子供とハヤ釣り
GWも終わっちゃいましたね
前半は、子供と日本平動物園に行ったり
しました
後半は、子供がどこか連れて行けと
ただ券があったので恐竜博へ
夕方は、子供が釣りをしたいというので
川釣りへ
本流は、少し濁りがあり
水量も多かったので
支流に
昼に手巻き寿司をしたので
残り物のネタ
キハダ中トロ、
ヤリイカを小さくカットしたものが
今日の餌です
子供たちは釣る気、満々なので
誰でも入れ食いが楽しめる
ハヤ釣りPへ


相変わらず
入れるとすぐに釣れ
あっという間に15匹

釣れなくなったので
P移動
ここですぐに5匹
体も冷えてきたので
終了
本日、子供の釣果 ウグイ 1匹、カワムツ 18匹、アブラハヤ 1匹
前半は、子供と日本平動物園に行ったり
しました
後半は、子供がどこか連れて行けと
ただ券があったので恐竜博へ
夕方は、子供が釣りをしたいというので
川釣りへ
本流は、少し濁りがあり
水量も多かったので
支流に
昼に手巻き寿司をしたので
残り物のネタ
キハダ中トロ、
ヤリイカを小さくカットしたものが
今日の餌です
子供たちは釣る気、満々なので
誰でも入れ食いが楽しめる
ハヤ釣りPへ


相変わらず
入れるとすぐに釣れ
あっという間に15匹

釣れなくなったので
P移動
ここですぐに5匹
体も冷えてきたので
終了
本日、子供の釣果 ウグイ 1匹、カワムツ 18匹、アブラハヤ 1匹
2011年05月11日
筍のち川へ
5月7日
夜、サーフへ
見事、ボ を食らい・・・
5月8日
北海道の友人に筍を送るため
朝からタケノコ堀に嫁の実家へ
(北海道はタケノコがないらしいです?)
子供は、小さな筍をスコップで掘るのに夢中です

日頃の運動不足がたたり
予定数量を掘らずして力尽きます。
山から下りて、すぐに筍の皮をむきカマでゆでます。
別のカマで、前日に掘って茹でたのち
流水に1日さらした筍40~50k位?を保存用に
ビン詰めにします。

このビン詰めで、1年中タケノコが食べれます。
別に食べたくはないけど・・・
そんなこんなしているうちに、
夕方になり
子供二人を連れ、川へ魚釣りに
まずは、石ころをひっくり返しエサの調達
相変わらず、カワムツはよく釣れ
たまに、ウグイが混ざります。
4歳の次男が意外に良く釣ります。

そろそろ、アマゴが見たくなってきました。
週末は、行けるかな?
夜、サーフへ
見事、ボ を食らい・・・
5月8日
北海道の友人に筍を送るため
朝からタケノコ堀に嫁の実家へ
(北海道はタケノコがないらしいです?)
子供は、小さな筍をスコップで掘るのに夢中です

日頃の運動不足がたたり
予定数量を掘らずして力尽きます。
山から下りて、すぐに筍の皮をむきカマでゆでます。
別のカマで、前日に掘って茹でたのち
流水に1日さらした筍40~50k位?を保存用に
ビン詰めにします。

このビン詰めで、1年中タケノコが食べれます。
別に食べたくはないけど・・・
そんなこんなしているうちに、
夕方になり
子供二人を連れ、川へ魚釣りに
まずは、石ころをひっくり返しエサの調達
相変わらず、カワムツはよく釣れ
たまに、ウグイが混ざります。
4歳の次男が意外に良く釣ります。

そろそろ、アマゴが見たくなってきました。
週末は、行けるかな?
2009年11月12日
こづかい稼ぎ
ここ3週間はまってます
それは、モクズガニ採り
網を仕掛けたりしてるのですが
雨が降らないのであまり入りません・・・
1週間で、この程度しか採れないのが残念ですが
30~40匹入ってます


一週間分まとめて嫁の実家の池にもって行きます
そこで、サイズを分けて飼育し、欲しい方が持っていきます
このズガニ資金をリール代にまわそうと企んでます
へっ、へっ、へっ、うまくいきそうな気配です


使用タックル
カニ網 1個
LED懐中電灯
改良いっと缶
それは、モクズガニ採り
網を仕掛けたりしてるのですが
雨が降らないのであまり入りません・・・
1週間で、この程度しか採れないのが残念ですが

30~40匹入ってます


一週間分まとめて嫁の実家の池にもって行きます
そこで、サイズを分けて飼育し、欲しい方が持っていきます
このズガニ資金をリール代にまわそうと企んでます
へっ、へっ、へっ、うまくいきそうな気配です



使用タックル
カニ網 1個
LED懐中電灯
改良いっと缶
2008年06月02日
川釣り
6月1日
朝の三保にやる気をそがれたので
夕方、興津川に子供を連れて、ハヤ釣りに
川は少し増水していましたが、濁りはなくいい感じでした。
友釣りの人が多いので、16:30頃から開始
とりあえず餌さがし
子供と一緒にクロカワ虫を探します
10分くらいで1時間分くらいの餌を確保
いつもの場所で釣りますが、いまいち当たりが少なく
子供のテンションもダウン
ちっと場所を換え、水深の浅いところを狙うと
ほらきたとオイカワ
次にカワムツ、ウグイと順調に釣れます
子供も調子が乗ってきて、えっさほいさと針にかかりますが
合わせが甘いので、ぽろぽろと手前でオートリリース
結局30分くらいで5匹ゲット
あまりつれませんでしたが、子供は自分で釣ったので満足してました

今度、川の水量が減ったら鮎の流し毛ばりでも連れて行って
やろうと思います。
鮎の流し毛ばりは、釣れすぎて家に帰ってからの
子鮎の処理がめんどくさいですが
誰でも釣れて面白いんではないでしょうか
大きい鮎がかかれば友釣りにも使えますし
以外にはまる釣りですよ

朝の三保にやる気をそがれたので
夕方、興津川に子供を連れて、ハヤ釣りに

川は少し増水していましたが、濁りはなくいい感じでした。

友釣りの人が多いので、16:30頃から開始
とりあえず餌さがし
子供と一緒にクロカワ虫を探します
10分くらいで1時間分くらいの餌を確保
いつもの場所で釣りますが、いまいち当たりが少なく
子供のテンションもダウン

ちっと場所を換え、水深の浅いところを狙うと
ほらきたとオイカワ
次にカワムツ、ウグイと順調に釣れます
子供も調子が乗ってきて、えっさほいさと針にかかりますが
合わせが甘いので、ぽろぽろと手前でオートリリース
結局30分くらいで5匹ゲット
あまりつれませんでしたが、子供は自分で釣ったので満足してました


今度、川の水量が減ったら鮎の流し毛ばりでも連れて行って
やろうと思います。
鮎の流し毛ばりは、釣れすぎて家に帰ってからの
子鮎の処理がめんどくさいですが
誰でも釣れて面白いんではないでしょうか
大きい鮎がかかれば友釣りにも使えますし
以外にはまる釣りですよ

