ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
otochan86
静岡に住み、子育てと仕事に追われ、日々過ぎていくサラリーマンです。淡水、海どちらも好きです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2024年09月24日

おばちゃんの言うことは合っとる

9月22日

友人と釣りに行く予定でしたが
雨が降っていたので
中止にしましたが

10:00頃
雨雲レーダーを見ると
1時間ほど行けそうな感じ

一人で近場の川ヘ
上流部へ向かうと
すでに釣り人らしき
車が一台

やったことがない中流域に入ることにします
10:40分到着

雨の影響は全くといいほどなく
水は少ない、石にコケ生えてるは
状況は良くないですね

30年前にはこの下流にでかいアマゴ
が結構おり釣った記憶があります
散歩してるおばちゃんが
ここ魚いないよ
堰堤作ってからこの川
上流から下流まで魚を見なくなったとのこと

まあ、自分の目で見て
納得しようと川へ入ります

そもそも、重機が入って川を平らに
工事しているようで
アマゴの気配どころか
小魚もいない

おばちゃんの言うとった
ことはあっとるな

せっせと、歩いていくと
雰囲気も多少良くなって
キャストしますが無反応
いそうなところに
しつこいぐらいキャストしますが
反応なし
と思ったら
小さいですが
チェイスが見えたので
魚はおるな

この後良さげな場所が数ヶ所
全く反応なく

最後の
ここでもかなり粘って
やっと1匹
もののふで14cm?
1時間半近くやってこれ一匹だけでした


もう少しで禁漁

ほなまた










  


Posted by otochan86 at 11:44Comments(0)渓流

2024年09月19日

渋い

9月14日

昨日、注文して7ヶ月半
やっと新車が納車
長かった
去年、2か所のディーラーから
連絡をもらい
商談に行ったのですが
ディーラーの出す条件を呑んだ上での
抽選やて
条件を呑まなかった
ため注文すらできませんでした
今年、1月また二箇所のディーラーから
どうですかと連絡をもらい
おたくの条件は呑まへんで
それでもよかったら買いますよ
商談に行くとまた抽選するとのこと
よくよく話を聞くと買えそうな雰囲気
納期が早そうなディーラーで
注文したのですが
最初から言われていた通り
条件を呑まなかったため
納期に時間がかかりましたわ
ただ、一つだけ呑んだ条件は
1年は保有するという誓約書にサイン
をしましたわ
ほんまにどんだけ待たせんねん
トヨタ

そんな話はどうでもいいんやけど
釣りに行ってきました
夕方1時間程

時間もないので
ここぞという場所以外は
粘らずに流していきます

すぐに釣れたのですが
かなり小さい15cmないやろ
AR-Sで

  

その後
一回バラして

ここぞという場所で
またバラし
この場所に一匹だけってことはないやろ


粘ってやっとかけましたが
これも小さい
もののふ45Sで
16cm?


雨降らんかな

ほな





  


Posted by otochan86 at 12:00Comments(0)渓流

2024年09月11日

少しだけ

9月8日

朝、少しだけ川へ

7:30到着

昼間は用事があるので
近場の歩きやすい川へ

台風の大雨で川の感じが
ずいぶん変わりましたね

時間も少ないので
本命の場所からキャスト
かなり粘ったのですが
全く反応がない

少し移動して
いそうでいつも釣れない場所へ

AR-S3.5gで無反応
次もののふ45S無反応
X-55フローティングに変えると
すぐにチェイスあり

かなりいいサイズの
アマゴが一瞬食ったように見えたのですが
かからず

なんとか1匹
X-55フローティング


もののふ45S
でめっちゃ小さいアマゴ


その後もポツポツ釣れましたが
全部20cm前後でしたわ

8:30終了

ほな










  


Posted by otochan86 at 18:29Comments(0)渓流

2024年09月10日

やっぱり雨が降らんと

9月7日

アキレス腱を痛めており
医者には突然切れることもある
と言われたので
知人を誘っての釣行

なるべく平坦な川へ

台風でかなりの水が出て
川は落ち着いたと思われ
道が通行止め、崩れてないことを
祈りながら進んでいきます

一箇所目
大型のアマゴがいそうな場所
すでに車が2台止まっており
さらに数キロ奥へいきます。
途中道路が崩れている場所がありましたが
なんとか通れ
入渓場所へ
8:40分到着
車も一台もなくラッキーや

川を見ると
水も青く澄んでおり
水量も普段の倍以上
ほんま、ええ感じですわ

キャストをするとすぐに
チェイスがあり
これは行けるんとちゃうか
と思ってましたが

チェイスは、あるものの
なかなか食わず
やっと掛けてもすぐにバレ
を繰り返し

気がついたら40分
1匹も釣れてないがな

そして、やっと待望の
一匹目 もののふ45S
25cmないかな?



その後もバラシ続け

先ほどより少し小さめ
X-55 フローティング
23cmくらい?




久々に水量のあるな川で
魚をかけたのでおもろかったです




このあと20cm前後のアマゴが数匹
釣れたところで

知人が疲れたというので
足も痛いし
11:20分終了

知人も餌でポツポツ釣ってましたが
サイズはちいさかったな〜




 










  


Posted by otochan86 at 11:42Comments(0)渓流