ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
otochan86
静岡に住み、子育てと仕事に追われ、日々過ぎていくサラリーマンです。淡水、海どちらも好きです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年05月24日

今日の浜

懲りずに、朝からまた三保に
4:00に駐車場に到着するが、なぜかいつもより車が少ない
釣れてないのかと思いつつも浜へ
浜には15人くらいしかいません
海はべたなぎです。
メタルジグで釣れる気がしないので
取りあえずリップインベイトで探るも当たりなし
じゃあ次は、S.W VIBで探る
こういうべたなぎの日は、S.W VIBのフォール中にシーバスが
くったりすんねんな~とか思いながら投げる
と、4投目海底に着いたと思ったら何か引っかかった
リールを巻くとタコっぽい感じ
やっぱり、引っかかっていたのはタコでした。

写りが悪すぎてすみません。

場所を移動しようかと思ったのですが
ベイトはいるようなので粘ることにしました。
でもやっぱり釣れない。
釣り人が帰り始めたので
場所移動、場所移動ダッシュ
移動しながら、ミノー、バイブレーションで探っていくも
当たりなし。
帰宅時間が迫ってきたので、6:30分終了
その時間浜には6人くらいしかいませんでした。
周りもつれてないようでした。

今日の釣りの反省をして、またで直します。ダウンダウン

本日の釣果 ボ 番外 タコ 1 4:00~6:30


  


Posted by otochan86 at 11:04Comments(0)ショア

2008年05月22日

ジグのコーティング

平日釣りに行けないので
この間部屋の掃除をしていたら、10年位前に購入した
缶が錆び錆のセルロースセメントが出てきたので
使えるかどうか分かりませんが、固まっていないので
大丈夫でしょ!と思い
この間、購入したムーチョ・ルチアKIHとS.W VIBを
コーティングしてます。
ま、暇つぶしですけど・・・
ムーチョ・ルチアは塗装がすぐにはがれるわ、変形するわで
普通のジグで釣れる時はもったいないのであまり使わないようにしていたのですが、
今年は、青物とタチ狙いはこれをメインに使用していこうと思っています。
以前は岸壁からムーチョ・ルチアでよくタチを釣りました。
このルアーはタチが良く釣れるんですよね!
ほかのルアーで食わなくても、これに変えたとたんに
なぜか急に釣れたりしました。
と思い出しながらセルロースセメントに漬けて
引き上げると
あれ~
色が流れてるやん!!!ガーン
今度から色止め塗ろ~っと。
  


Posted by otochan86 at 23:19Comments(2)タックル

2008年05月18日

ワカシ釣りた~い

5月18日 本日、久々に一緒に三保に行こうと約束していた
友人からTELがあり行けないと。
ねんでやねん!と思い理由を聞くと
竿をどっかで無くしたとのこと。
洗車したときに置き忘れたようで、かなりショックを受けていました。

ま、そんなこんなで今回は1人で三保に
朝、駐車場に4:00着。
到着すると車は20台以上あり急いで浜に行くとダッシュ
人はそれほど多くありません。アップ

飛行場の端っこのほうに入り釣り開始。
本日の目標は、青物1本釣ることだったのですが
海は波足が長く釣りづらい。ガーン
波足が短くなる時を狙って投げるが
やりづらい

ベイトは少ないながら、いるような気がするのですが
肝心の青物がいないと話になりません。
1時間くらいメタルジグを投げましたが
全く、鳥山、ナブラ、当たりもなし 
5:12分、ここで気分をかえて
5年前くらいに拾ったメタルジグの出番です
新品のフックを付け
波の状況を見ながらキャスト
フォール中に違和感があり合わせる
何か少し重い
強引に巻いてくると少し引く
何がかかっているかわからないが
たいした大きさではないのは確実
波の間に姿が見えたと思ったら
35cmのソゲでした。

この一匹はうれしかった。
小物でしたがやっとボウズ記録を止めることができました。
拾ったメタルジグはこれです。

その後、キャストを続けますが周りも釣れないのか
次々に帰っていきます。
7:00までに家に帰らないといけないので6:20分終了
本日の釣果 ソゲ 1尾35cmのみ 4:00~6:20






  


Posted by otochan86 at 12:55Comments(2)

2008年05月10日

釣れるかも

午前中に仕事を終え

子供を保育園に迎えに行き

子供が中耳炎気味なので、医者に連れて行って

やっと家に帰ると、すでに15:00

飯を食べくつろいでると、三保にサンマが接岸

しているとの情報が

これは行くしかないと、うまいこと嫁の機嫌をとり

雨の中、三保へ急ぐ車ダッシュダッシュ

三保に到着するとすでに車は結構ある

釣れる事を信じて、浜までダッシュダッシュ

周りは釣れている様子がないが

とりあえずメタルジグを結び投げるアップアップ

結構な雨、風があるのでやりづらい・・・・・

が投げ続ける・・・・

遠くに鳥山が見える、たのむこっちに来てくれ~

こっちに来い、こっちに来いと念じるが

想いが届かないブロークンハート

ちらほら帰り始める人もいる・・・・

でも、もう少し粘ろうと思うが以外に寒く、当たりもないのでへこたれそうになる

最近、三保で魚の顔を見ていないので、どうしても釣りたい・・・

ふと携帯を見ると、買い物に行く用事があるからと帰れコールがウワーン

またやってしもた~ガーン

ボウズ記録更新中

本日の釣果 ボ 16:00~17:30






  


Posted by otochan86 at 22:29Comments(2)ショア

2008年05月07日

シーバスいるかな~

5月6日

久々の釣りです。

シーバスは昨年の今頃、三保でいい思いをしたのでアップアップアップ

前日より気合が入ってました。アップ

が・・・

寝坊してしもた~

起きるとすでに4:10分、

速攻で支度して三保へダッシュ車

もう回りは明るくなり始めている

駐車場にはすでに車が15台くらいいる

風も少しあるがそんなに強くない

浜まで小走りで行くと

途中でもう帰る人たちとすれ違う

釣れてないのかと思いながら

浜で早速ジグを付けて投げるがダウン

釣れる気がしないので、昨年お世話になった

リップインベイトを結ぶアップ

昨晩から無駄なイメージトレーニングをしていたので

あれこれ試すが

終了時間が近づく

ゲーム終了

また釣れへんかったダウン

周りもつれている様子はなかっです。

と思いながら駐車場に戻る途中、知り合いに会うと

さっき向こうで、ヒラメのごっついの持て歩いてる人おったで~

やっぱり釣る人は釣るんですね

また出直します
 
本日の釣果 ボ 4:40~6:00




  


Posted by otochan86 at 23:10Comments(2)ショア

2008年05月05日

ハヤ釣り

ここのところ全く釣りにいけなかったので
久々の更新です。
5月3日ゴールデンウイークなので、子供サービスとかこつけ
興津川に4歳の長男を連れて行きました。
子供が小さいのでイシグロでウキと針を購入し
竿は昔買った3.6mのものがあったので、それを使用しました。
餌は川の石をひっくり返し、クロカワ虫を子供と一緒に楽しみなら捕まえます
次に子供でも安全でウキ釣りができる場所を探すと、ちょうど座るにいい石があり
その下が淵になっているところが
早速先ほど捕った餌をつけ、子供に竿を渡すとすぐ手前にポチャンと
こんな手前で釣れるんかい?と思いながら見てると、
ウキがスパ~ッと入りすかさず子供が
合わせると元気な10cmほどのオイカワが釣れ、げっとと大声で叫んでいます。
続いてすぐ2匹目げっとと叫んでいます。
がこの後10分くらい、全く当たりがなくなったので
流れのあるところに流し竿を渡すと、突然子供がうぉ~っ、めっちゃでかいぞーと叫んでいます
ウグイでもかかったかと思い後ろからやり取りを
見ていると、ふうぅ~んと力をいれごぼう抜き
子供は何をやらせても強引だなぁ~と思いながら
魚を見ると20cmのニジマスくんでした。
その後ポイントを変え、次々と子供は魚を釣り上げ楽しみました。
1時間くらいしか出来ませんでしたが、幼少時代を思い出しました。


ps 興津川は毎年年券を購入してるのですが、毎年川を見るたびに
   淵がなくなり、浅くなっていく川が悲しいです。
   工事の方法など考慮が出来ないもんなんでしょうか?

  


Posted by otochan86 at 12:41Comments(0)