ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
otochan86
静岡に住み、子育てと仕事に追われ、日々過ぎていくサラリーマンです。淡水、海どちらも好きです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年05月05日

ハヤ釣り

ここのところ全く釣りにいけなかったので
久々の更新です。
5月3日ゴールデンウイークなので、子供サービスとかこつけ
興津川に4歳の長男を連れて行きました。
子供が小さいのでイシグロでウキと針を購入し
竿は昔買った3.6mのものがあったので、それを使用しました。
餌は川の石をひっくり返し、クロカワ虫を子供と一緒に楽しみなら捕まえます
次に子供でも安全でウキ釣りができる場所を探すと、ちょうど座るにいい石があり
その下が淵になっているところが
早速先ほど捕った餌をつけ、子供に竿を渡すとすぐ手前にポチャンと
こんな手前で釣れるんかい?と思いながら見てると、
ウキがスパ~ッと入りすかさず子供が
合わせると元気な10cmほどのオイカワが釣れ、げっとと大声で叫んでいます。
続いてすぐ2匹目げっとと叫んでいます。
がこの後10分くらい、全く当たりがなくなったので
流れのあるところに流し竿を渡すと、突然子供がうぉ~っ、めっちゃでかいぞーと叫んでいます
ウグイでもかかったかと思い後ろからやり取りを
見ていると、ふうぅ~んと力をいれごぼう抜き
子供は何をやらせても強引だなぁ~と思いながら
魚を見ると20cmのニジマスくんでした。
その後ポイントを変え、次々と子供は魚を釣り上げ楽しみました。
1時間くらいしか出来ませんでしたが、幼少時代を思い出しました。


ps 興津川は毎年年券を購入してるのですが、毎年川を見るたびに
   淵がなくなり、浅くなっていく川が悲しいです。
   工事の方法など考慮が出来ないもんなんでしょうか?

  


Posted by otochan86 at 12:41Comments(0)