2008年09月27日
書くこともないので・・・龍勢
9月23日の祝日
書くこともないので草薙神社の龍勢
に行ったときの話しでも・・・
祭りがというか人が多いとことは、苦手なので、
あまり行きたくはないのですが
どうしても、子供が草薙神社の龍勢花火に行きたいというので
夕方、子供を連れ見に行きました。
(本当は21日の予定でしたが、雨が降ったので23日
に延びたそうです。)
龍勢花火は、普通の花火とは異なりロケット花火の
大きいのが空に飛んでいくような感じです。
(静岡県指定無形民俗文化財になっているとのこと)
2人の子供は龍勢なんかに興味は示さず
もっぱら、カキ氷、たこ焼きを必死に取り合って食べ
腹いっぱいになると帰ろうかと言い出すしまつ。

神社くらいお参りすればと言うと、この間来たからいいんだよ!と・・・
神社の境内に行くと、お参りするために人が並んでるので
あきらめて、端っこの方で座って、お参りしてる人を見ていると
ぼて、ガランと音が・・・
な、なんと鈴が落ちたではありませんか
鈴が落ちてすぐの写真

それから数分後、真横でまたゴンと鈍い音が
小学生がおでこを押さえて走っていきました
暗いので柱があったのが分からなかったようです
柱の角に頭をぶつけたようで
今のは、相当痛いぞと小学生を見ると
5mくらい走って、頭を押さえて座り込んでいます
大丈夫かと思い声を掛けようと思ったら
すくっと立ち上がって、走って行ったので、大丈夫だったんでしょう
子供が眠いと言い出したので帰ることに
帰り道、1歳半の弟のベビーカーを乗っ取り
居眠りをし始めた4歳半の長男
その横で、テクテク歩く1歳半の次男
これじゃ、次男は強くなるわ!
と嫁と話しながら帰りました。
書くこともないので草薙神社の龍勢
に行ったときの話しでも・・・
祭りがというか人が多いとことは、苦手なので、
あまり行きたくはないのですが
どうしても、子供が草薙神社の龍勢花火に行きたいというので
夕方、子供を連れ見に行きました。
(本当は21日の予定でしたが、雨が降ったので23日
に延びたそうです。)
龍勢花火は、普通の花火とは異なりロケット花火の
大きいのが空に飛んでいくような感じです。
(静岡県指定無形民俗文化財になっているとのこと)
2人の子供は龍勢なんかに興味は示さず
もっぱら、カキ氷、たこ焼きを必死に取り合って食べ
腹いっぱいになると帰ろうかと言い出すしまつ。
神社くらいお参りすればと言うと、この間来たからいいんだよ!と・・・
神社の境内に行くと、お参りするために人が並んでるので
あきらめて、端っこの方で座って、お参りしてる人を見ていると
ぼて、ガランと音が・・・
な、なんと鈴が落ちたではありませんか
鈴が落ちてすぐの写真
それから数分後、真横でまたゴンと鈍い音が
小学生がおでこを押さえて走っていきました
暗いので柱があったのが分からなかったようです
柱の角に頭をぶつけたようで
今のは、相当痛いぞと小学生を見ると
5mくらい走って、頭を押さえて座り込んでいます
大丈夫かと思い声を掛けようと思ったら
すくっと立ち上がって、走って行ったので、大丈夫だったんでしょう
子供が眠いと言い出したので帰ることに
帰り道、1歳半の弟のベビーカーを乗っ取り
居眠りをし始めた4歳半の長男
その横で、テクテク歩く1歳半の次男
これじゃ、次男は強くなるわ!
と嫁と話しながら帰りました。