ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
otochan86
静岡に住み、子育てと仕事に追われ、日々過ぎていくサラリーマンです。淡水、海どちらも好きです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年06月11日

清水-カマスPART3

6月10日(水)

会社帰りに清水港に10分ほど寄り道

手早くカマスチェックをすると

一投目から極小カマスが・・・

この後、数投するも当たりがないので

ワームのテールをちぎると

やっときました、また極小カマス
清水-カマスPART3

この後、1匹追加するも

全て、極小サイズ

本日は、極小サイズがお留守番しているようで・・・

本日は終了

10分で極小カマス3匹

もう少し早い時間帯が良さそうです

で、先日大漁だったカマスを

丸干し?(内臓は除去してあります)

釣ってきた日に、全て内臓を取り出し

水洗い後、3%位の塩水に15分ほど漬け

菜箸に鰓から突き刺して

外に干します

翌朝には、こんな感じになりました
清水-カマスPART3

美味しのでおすすめですよニコニコ


本日の釣果 極小カマス 3匹   18:55~19:05

ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
    
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs

ルアー: ママワーム カーリー 2インチ グロウ
            
ジグヘッド: メバル流弾丸 2.2g




同じカテゴリー()の記事画像
渓流→清水港→六角堂
清水港の小鯖、午後の部
雨の清水港、小サバ
清水港、小サバ
清水港、小サバ入れ食い
あんたは裏切らへんな
同じカテゴリー()の記事
 渓流→清水港→六角堂 (2025-05-22 11:45)
 清水港の小鯖、午後の部 (2025-05-21 11:27)
 雨の清水港、小サバ (2025-05-20 11:31)
 清水港、小サバ (2025-05-16 12:23)
 清水港、小サバ入れ食い (2025-05-09 11:38)
 あんたは裏切らへんな (2025-02-28 15:21)

Posted by otochan86 at 12:55│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは~

前日に釣り過ぎでは?(笑)
丸干しは干物屋状態ですね!(^^)

夕方か~
タックル積んで来ればよかったな~。
Posted by コチャボ at 2009年06月11日 14:59
こんちわ~♪
うわぁー(^^)
カマス爆釣したんですねぇ♪♪♪
それにしてもすごい数・・・
羨ましい(>_<)

食べたい・・・(笑)
Posted by masan at 2009年06月11日 15:57
こんばんわ~。
山梨からだと夕マズメはちょっと厳しいですね~。
多分R1も丁度渋滞の時間帯だと思うし
今週末は早朝狙いで行きますよ。 ^^y
Posted by 山梨から釣行日記 at 2009年06月11日 20:58
コチャボさん
こんばんは
10分で三匹だったのでカマスも少し
勉強したかもしれません
カマスの幼児だけが釣れちゃったかも?
自分はいつもライトタックルだけは積んでるんですよ!
ちなみに、本日も15分やってきましたよ!(^^)
Posted by otochan86otochan86 at 2009年06月11日 22:00
マサンさん
こんばんは
カマスの魚影濃いですよ~
久々の爆釣でした
自慢できるサイズではないですが・・・
以外にカマスうまいんですよ~
今週末はサーフですよ!(^^)
Posted by otochan86otochan86 at 2009年06月11日 22:06
山梨から釣行日記さん
こんばんは
夕まずめ、厳しいですよね~
夕方のほうが、ボイルしている確立は高いと思いますよ!
朝もそこそこ釣れると思いますので、頑張って爆釣してくださいね~(^^)
Posted by otochan86otochan86 at 2009年06月11日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水-カマスPART3
    コメント(6)