2024年05月20日
ぱっとせんわー
5月19日
のんびりと川へ
10:30到着
川に降りると
珍しく人の足跡がない
ええ釣りができるなー
すぐにチェイスがありますが
一回きりでなかなか釣れんがな
やっと釣れたアマゴは
腹がポテポテ

入渓点から50mくらい進むと
真新しい人の足跡が
石を乗り越えると
釣り人おるがな
もうちょっと間隔空けて入ってくれんかなー
しょうがないので
他の支流へ
初めて行く支流なので入渓点を
探しておりますが
アマゴがいなさそう
一発目からカワムツ
カワムツの入れ食い
また別の支流へ

良さげな感じ
ここもすぐにチェイスがありますが
なかなか食ってくれない
今日は、スピナーのみと決めていたので
ミノーを使いたいのを我慢して
やり続けますが
追いかけてくるだけで釣れんがな
川に行くとなんでこの石の上に
っていうのをちょくちょく見ます

今日、うんがなかったと思い帰ることにします
ほな
のんびりと川へ
10:30到着
川に降りると
珍しく人の足跡がない
ええ釣りができるなー
すぐにチェイスがありますが
一回きりでなかなか釣れんがな
やっと釣れたアマゴは
腹がポテポテ

入渓点から50mくらい進むと
真新しい人の足跡が
石を乗り越えると
釣り人おるがな
もうちょっと間隔空けて入ってくれんかなー
しょうがないので
他の支流へ
初めて行く支流なので入渓点を
探しておりますが
アマゴがいなさそう
一発目からカワムツ
カワムツの入れ食い
また別の支流へ

良さげな感じ
ここもすぐにチェイスがありますが
なかなか食ってくれない
今日は、スピナーのみと決めていたので
ミノーを使いたいのを我慢して
やり続けますが
追いかけてくるだけで釣れんがな
川に行くとなんでこの石の上に
っていうのをちょくちょく見ます

今日、うんがなかったと思い帰ることにします
ほな
2024年05月08日
GWの最終日
5月6日
GWにたたかれたであろう渓流へ
14:30到着
かなり減水して厳しそう
用事があるので1時間だけ
カモシカの足跡がいつもに比べて
少なすぎ
人の足跡はあるのですが、、、
いつもよりじっくりやりますが
なかなか、魚影が見えません
坊主喰らうかもと思いましたが
なんとか小さいのが1匹


ここ2〜3年、熊の足跡や、気配を感じるので
気をつけて釣りをしないといけませんね
単独釣行が多いので、これからは、
二人くらいで行った方がええやろな〜
GWにたたかれたであろう渓流へ
14:30到着
かなり減水して厳しそう
用事があるので1時間だけ
カモシカの足跡がいつもに比べて
少なすぎ
人の足跡はあるのですが、、、
いつもよりじっくりやりますが
なかなか、魚影が見えません
坊主喰らうかもと思いましたが
なんとか小さいのが1匹


ここ2〜3年、熊の足跡や、気配を感じるので
気をつけて釣りをしないといけませんね
単独釣行が多いので、これからは、
二人くらいで行った方がええやろな〜
2012年05月01日
やっと行けました、渓流・・・
4月27日
出張でこちらに来ていた友人と
夜、港へ
(ロッドは、忘れずに積んできたとのこと)
1時間ほどやりましたが
カマス2匹だけ
その後、2時間ダベリング
アマゴを釣りたいというので
翌朝、川に案内することにします。
4月28日
友人と川へ
昨日の雨で水量は多め
濁りが少し残ってますが
良さげです
今年、渓流初釣行です
何とか1匹は釣ってもらいたいので
友人を先行させます

自分も友人の後を
キャストしていくと
早速、ヒット
24cmは確実にある
この渓にしては良型のアマゴ
引きを楽しんで抜きあげようと
した瞬間、
外れちゃいました・・・
途中、シマヘビくんのお出迎え 1m20cm位

このあと、友人もアタリはありましたが
のせることができず

約2時間30分、マイナスイオンを
浴びた釣行でした
本日の釣果 ボ・・・
出張でこちらに来ていた友人と
夜、港へ
(ロッドは、忘れずに積んできたとのこと)
1時間ほどやりましたが
カマス2匹だけ
その後、2時間ダベリング
アマゴを釣りたいというので
翌朝、川に案内することにします。
4月28日
友人と川へ
昨日の雨で水量は多め
濁りが少し残ってますが
良さげです
今年、渓流初釣行です
何とか1匹は釣ってもらいたいので
友人を先行させます

自分も友人の後を
キャストしていくと
早速、ヒット
24cmは確実にある
この渓にしては良型のアマゴ
引きを楽しんで抜きあげようと
した瞬間、
外れちゃいました・・・
途中、シマヘビくんのお出迎え 1m20cm位

このあと、友人もアタリはありましたが
のせることができず

約2時間30分、マイナスイオンを
浴びた釣行でした
本日の釣果 ボ・・・
2011年03月09日
行ってきました
3月5日
会社帰りにやっと解禁になった渓流へ
ニューロッド入魂なるか?
17:30到着
暗くなるので30分ほどしかできません
いそうな場所だけチェックしていきます
全くチェイスもありません
こんなところに居たりして?
とキャストすると
コン
と当りましたが、のらず・・・
18:05分
本日の釣りは終了
見事に ボ を食らいました
3月6日
リベンジに
夕方、渓流に
友人と釣行です
昨日の場所より
上流部に入ります
水は、いつもより少なめですが
水温は、そこそこありいい感じ
入魂できるか
人の足跡が結構ありますが
たぶん餌の方でしょう・・・と思いたい
とりあえず、先日購入したアレキサンドラ63Sを結び
キャストしていきます。
開始10分ほどでリップ破損・・・なんでやねん
川幅も狭いのでK-Iミノー50Sに変えます
なんか、雰囲気が違うのでスプーンに変更
すると、この川にしては大きめのアマゴが追いかけてきましたが
Uターン
友人とおかしいな~と
かなりたたかれた後のようです・・・
その後、川が二つに分かれいたので
左右に分かれて少しの区間釣り上がると
向こうの方から釣れたぞ~
行ってみると、かわいい小アマゴでした

結局、友人のこの一匹のみ
この後、チェイスもなく
17:45終了
週末は、どこに行こうかな~
いつもは、フロロの4lbsを使用しているのですが
今回、PE対応のロッドを購入したので
PEを使用してみました
里川のような小規模な河川では、フロロの方が
慣れているせいか扱いやすかったです。
ただ、感度はフロロよりPEですね・・・あたりまえか
今後、川幅のあるところでは、
PE、里川ではフロロをという感じですかね
慣れてくれば、里川でもPEか?
会社帰りにやっと解禁になった渓流へ
ニューロッド入魂なるか?
17:30到着
暗くなるので30分ほどしかできません
いそうな場所だけチェックしていきます
全くチェイスもありません
こんなところに居たりして?
とキャストすると
コン
と当りましたが、のらず・・・
18:05分
本日の釣りは終了
見事に ボ を食らいました
3月6日
リベンジに
夕方、渓流に
友人と釣行です
昨日の場所より
上流部に入ります
水は、いつもより少なめですが
水温は、そこそこありいい感じ
入魂できるか
人の足跡が結構ありますが
たぶん餌の方でしょう・・・と思いたい
とりあえず、先日購入したアレキサンドラ63Sを結び
キャストしていきます。
開始10分ほどでリップ破損・・・なんでやねん

川幅も狭いのでK-Iミノー50Sに変えます
なんか、雰囲気が違うのでスプーンに変更
すると、この川にしては大きめのアマゴが追いかけてきましたが
Uターン
友人とおかしいな~と
かなりたたかれた後のようです・・・
その後、川が二つに分かれいたので
左右に分かれて少しの区間釣り上がると
向こうの方から釣れたぞ~
行ってみると、かわいい小アマゴでした

結局、友人のこの一匹のみ
この後、チェイスもなく
17:45終了
週末は、どこに行こうかな~
いつもは、フロロの4lbsを使用しているのですが
今回、PE対応のロッドを購入したので
PEを使用してみました
里川のような小規模な河川では、フロロの方が
慣れているせいか扱いやすかったです。
ただ、感度はフロロよりPEですね・・・あたりまえか
今後、川幅のあるところでは、
PE、里川ではフロロをという感じですかね
慣れてくれば、里川でもPEか?
2010年08月30日
気持ちいいな~
8月28日
久々にゆっくりできそうな日だったので
海か川か迷ったのですが
外に出るとあまりの暑さに
川に行くことに・・・
今回、初めて行くPです
やっぱ川の水は冷たく気持ちがいいですね
魚の気配は、いい感じです
D-コンタクト50mmを付け
どんどん釣り上がっていきますが
なかなかアタリがありません
何とか1匹釣りたいのでAR-Sに付け替え
やっと、釣れたと思ったら
オートリリース
20cm位のアマゴでした
その次のPでやっと1匹
小さいですが綺麗なアマゴが釣れました
約18cm

この後、少し釣り上がりましたが
初めての場所なので早めに切り上げ
藪漕ぎしながら戻りました
体から錆が落ちたような気がします
いや~、楽しかった
本日の釣果 アマゴ 約18cm 1匹 15:30~18:00
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:メガバス X-70
スミス D-コンタクト 50mm 他
久々にゆっくりできそうな日だったので
海か川か迷ったのですが
外に出るとあまりの暑さに
川に行くことに・・・
今回、初めて行くPです
やっぱ川の水は冷たく気持ちがいいですね
魚の気配は、いい感じです
D-コンタクト50mmを付け
どんどん釣り上がっていきますが
なかなかアタリがありません
何とか1匹釣りたいのでAR-Sに付け替え
やっと、釣れたと思ったら
オートリリース
20cm位のアマゴでした

その次のPでやっと1匹
小さいですが綺麗なアマゴが釣れました
約18cm

この後、少し釣り上がりましたが
初めての場所なので早めに切り上げ
藪漕ぎしながら戻りました
体から錆が落ちたような気がします
いや~、楽しかった

本日の釣果 アマゴ 約18cm 1匹 15:30~18:00
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:メガバス X-70
スミス D-コンタクト 50mm 他
2010年07月27日
海も川も釣れへんな~
7月24日(土)
朝、会社に行く途中
海を見ると大きなナブラが
泣く泣く会社に行きました
今日は、とっとと仕事を終わらして
渓流に行こうと考えていたのですが
仕事が終わらず
夜の港へ
相手をしてくれたのは、ネンブツダイばかり
やっとカサゴが釣れたので終了

20:00~20:30
7月25日(日)
今日も仕事です
少し早めに家を出て
昨日のナブラ近くのPに
釣り人2人
ちょうどソーダガツオを釣りあげたところでした
30分くらいやりましたが
釣れず・・・
7:00~7:30
仕事を早めに切り上げ
渓流に

30mほど釣り上がっていくと足跡が
ここのところ雨が降っていないので
毎度、藻が引っかかってきます
ルアーをとっかえひっかえキャストします
しかし、結局当たりが2回のみ
当たりがあったのは、
木が覆いかぶさっていたり
沈んでいたりというような場所だけでした
なかなか思うようにいきませんね~
16:30~18:00
朝、会社に行く途中
海を見ると大きなナブラが

泣く泣く会社に行きました
今日は、とっとと仕事を終わらして
渓流に行こうと考えていたのですが
仕事が終わらず
夜の港へ
相手をしてくれたのは、ネンブツダイばかり
やっとカサゴが釣れたので終了

20:00~20:30
7月25日(日)
今日も仕事です
少し早めに家を出て
昨日のナブラ近くのPに
釣り人2人
ちょうどソーダガツオを釣りあげたところでした
30分くらいやりましたが
釣れず・・・
7:00~7:30
仕事を早めに切り上げ
渓流に

30mほど釣り上がっていくと足跡が

ここのところ雨が降っていないので
毎度、藻が引っかかってきます
ルアーをとっかえひっかえキャストします
しかし、結局当たりが2回のみ
当たりがあったのは、
木が覆いかぶさっていたり
沈んでいたりというような場所だけでした
なかなか思うようにいきませんね~
16:30~18:00
2010年07月21日
釣れるといいな~
7月18日(日)
友人がアマゴが釣りたいというので
今日は、案内に徹します
15:00到着
3人で釣り上がっていきます
支度をして川に下りるところまで
10分ほど歩きます
なんとか友人に釣らせたいので
Pを教えキャストさせます
風景と気分は良いのですが
なかなか釣れません・・・

あまりに釣れないので
見本を見せろと友人
見とけよ!と キャストすると
偶然釣れちゃいました 極小アマゴ 約12cm

スピナー、スプーンへの反応がいまいちぽっいので
D-コンタクト50mmに
友人がキャストした後を
丁寧に探っていくと
やっときました、約20cmくらいのアマゴ
しかし、オートリリース
その後も、友人のあとを何度かキャストしていったのですが
チェイスはあるものの、なかなか釣れません
結局、3人でアマゴ1匹という結果に・・・
たぶん先に、人が入っていたということにしときましょう
これでは、友人がかわいそうなので
いつもの港へ、アレを釣りに
ここで友人の嫁が登場
釣りをしてみると言うので
自分のタックルを貸します
生まれて初めての釣らしいですが
だんなを出し抜き15、20cmカサゴを2匹釣って
喜んでました
友人は、ここでも ボ
ちょっと、自分の力では
とても救えない友人でした・・・
本日の釣果 アマゴ 1匹 友人の嫁はカサゴ2匹
友人がアマゴが釣りたいというので
今日は、案内に徹します
15:00到着
3人で釣り上がっていきます
支度をして川に下りるところまで
10分ほど歩きます
なんとか友人に釣らせたいので
Pを教えキャストさせます
風景と気分は良いのですが
なかなか釣れません・・・

あまりに釣れないので
見本を見せろと友人
見とけよ!と キャストすると
偶然釣れちゃいました 極小アマゴ 約12cm

スピナー、スプーンへの反応がいまいちぽっいので
D-コンタクト50mmに
友人がキャストした後を
丁寧に探っていくと
やっときました、約20cmくらいのアマゴ
しかし、オートリリース
その後も、友人のあとを何度かキャストしていったのですが
チェイスはあるものの、なかなか釣れません
結局、3人でアマゴ1匹という結果に・・・

たぶん先に、人が入っていたということにしときましょう
これでは、友人がかわいそうなので
いつもの港へ、アレを釣りに
ここで友人の嫁が登場

釣りをしてみると言うので
自分のタックルを貸します
生まれて初めての釣らしいですが
だんなを出し抜き15、20cmカサゴを2匹釣って
喜んでました

友人は、ここでも ボ
ちょっと、自分の力では
とても救えない友人でした・・・
本日の釣果 アマゴ 1匹 友人の嫁はカサゴ2匹
2010年07月20日
涼みに川へ
7月17日(土)
世の中、三連休です
仕事を早めに切り上げ、川へ
17:45分到着
D-コンタクト50mmを結び、釣り開始
追いがありません
K-Iミノー50Sに変えても
アマゴの反応がいまいち良くないので
AR-S にかえると
極小アマゴがすぐに釣れました 約15cmくらい
やけに朱点が濃いアマゴでした。

その後、時間がないので
どんどん釣り上っていきます
やっと2匹目 これも小さい 約15cm位か

このあと、木が覆いかぶさっているところを
丁寧にキャストしていきますが
1匹ばらしたのみ
18:50分終了
明日は、友人のアマゴ釣りの案内です
続く
本日の釣果 アマゴ 2匹 約15cm 17:45~18:50
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
世の中、三連休です
仕事を早めに切り上げ、川へ
17:45分到着
D-コンタクト50mmを結び、釣り開始
追いがありません
K-Iミノー50Sに変えても
アマゴの反応がいまいち良くないので
AR-S にかえると
極小アマゴがすぐに釣れました 約15cmくらい
やけに朱点が濃いアマゴでした。

その後、時間がないので
どんどん釣り上っていきます
やっと2匹目 これも小さい 約15cm位か

このあと、木が覆いかぶさっているところを
丁寧にキャストしていきますが
1匹ばらしたのみ
18:50分終了
明日は、友人のアマゴ釣りの案内です
続く
本日の釣果 アマゴ 2匹 約15cm 17:45~18:50
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
2010年07月12日
なんとか釣れました・・・
7月10日
夕方、川へ
17:00到着
少し濁りが入っており、いい感じ
2投目、早くも釣れちゃいました
かなり小さいです 約15cm

このあと、ポツポツ釣れますが小さいアマゴばかり・・・

移動していくと、大きいのが居そうな気配
キャスト・・・
おっしゃ、きた!
3回連続ジャンプ
ニジマスか・・・
おまけにもう一回ジャンプ
かなり元気がいいです
よって来たのは、
そこそこのサイズのアマゴでした
約27cm

メスぽかったので、お帰りいただきました。
18:50分終了
今日もおかずは無しです
小さいのが多かったですが
それなりに楽しめました
今週末も渓流か?
浜にするか悩みそうです・・・
本日の釣果 アマゴ 15~27cm 7匹 カワムツ 1匹
17:00~18:50
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:メガバス X-70
スミス D-コンタクト 50mm 他
夕方、川へ
17:00到着
少し濁りが入っており、いい感じ
2投目、早くも釣れちゃいました
かなり小さいです 約15cm

このあと、ポツポツ釣れますが小さいアマゴばかり・・・

移動していくと、大きいのが居そうな気配
キャスト・・・
おっしゃ、きた!
3回連続ジャンプ
ニジマスか・・・
おまけにもう一回ジャンプ
かなり元気がいいです
よって来たのは、
そこそこのサイズのアマゴでした
約27cm

メスぽかったので、お帰りいただきました。
18:50分終了
今日もおかずは無しです

小さいのが多かったですが
それなりに楽しめました
今週末も渓流か?
浜にするか悩みそうです・・・
本日の釣果 アマゴ 15~27cm 7匹 カワムツ 1匹
17:00~18:50
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:メガバス X-70
スミス D-コンタクト 50mm 他
2010年06月22日
川は諦め港へ
6月12日
また、仕事帰りに川へ
18:00到着
雨の影響で
少し濁りがありいい感じ
増水しているので
いつも渡れるところが渡ません
時間もないので、
よさげなPを丁寧に探っていきます
今日、でかいのが来ちゃうかも
と思いながらキャストするも
生体反応無し・・・
場所をどんどん移動します
あたりは全くありません
18:45分、増水してることもあり
早めに終了
早めに切り上げた理由はもう一つ
あります
この河川、いつも居ます?見ます?
見間違え?勘違い?妄想?

川で ボ を食らったので
帰り道、港でいつものやつを
4インチのサターンワームを付け開始
全く当たりがない・・・
2インチのワームにサイズダウンすると
直ぐに当たりが
カサゴ 約20cm

とりあえず1匹釣れたので帰ります
本日の釣果 川 ボ 18:00~18:45
港 カサゴ 1匹 19:30~20:00
また、仕事帰りに川へ
18:00到着
雨の影響で
少し濁りがありいい感じ
増水しているので
いつも渡れるところが渡ません
時間もないので、
よさげなPを丁寧に探っていきます
今日、でかいのが来ちゃうかも
と思いながらキャストするも
生体反応無し・・・
場所をどんどん移動します
あたりは全くありません
18:45分、増水してることもあり
早めに終了
早めに切り上げた理由はもう一つ
あります
この河川、いつも居ます?見ます?
見間違え?勘違い?妄想?

川で ボ を食らったので
帰り道、港でいつものやつを
4インチのサターンワームを付け開始
全く当たりがない・・・
2インチのワームにサイズダウンすると
直ぐに当たりが
カサゴ 約20cm

とりあえず1匹釣れたので帰ります
本日の釣果 川 ボ 18:00~18:45
港 カサゴ 1匹 19:30~20:00
2010年06月15日
また渓にでも・・・
6月5日(土)
先週のリベンジ
また同じ川に
今回は、上流部を狙うことに
いつもは、ミノーですが
毎度、藻が引っかかるので
スピナー、スプーンを使ってみます。
藻が引っかからないので快適ですが
こんな魚ばかり・・・腹ぼてのアブラハヤ
アブラハヤにしては、かなりいいサイズ?!

カワムツ、極小アマゴなど
釣れるには、釣れますが
まともな魚が釣れません・・・
かなり流れが細くなったので、ここで終了

ここから川沿いにかなり下って
また、川に入りなおします
でかいのは、やはり下流ですね
そこそこのサイズが居ましたが
相手してもらえず
スピナー、初めて使ったのですが
バラス確率が高かったです。
相手が小さすぎた、
というのがあるかもしれませんが
やっぱ、川 最高!
でかいのが釣れれば もっと 最高!
今週末も渓流か・・・
本日の釣果 カワムツ、アブラハヤ、極小アマゴ ?匹
先週のリベンジ
また同じ川に
今回は、上流部を狙うことに
いつもは、ミノーですが
毎度、藻が引っかかるので
スピナー、スプーンを使ってみます。
藻が引っかからないので快適ですが
こんな魚ばかり・・・腹ぼてのアブラハヤ
アブラハヤにしては、かなりいいサイズ?!

カワムツ、極小アマゴなど
釣れるには、釣れますが
まともな魚が釣れません・・・
かなり流れが細くなったので、ここで終了

ここから川沿いにかなり下って
また、川に入りなおします
でかいのは、やはり下流ですね
そこそこのサイズが居ましたが
相手してもらえず

スピナー、初めて使ったのですが
バラス確率が高かったです。
相手が小さすぎた、
というのがあるかもしれませんが
やっぱ、川 最高!
でかいのが釣れれば もっと 最高!
今週末も渓流か・・・
本日の釣果 カワムツ、アブラハヤ、極小アマゴ ?匹
2010年06月08日
ちょっと川に
6月5日
仕事が定時に終ったので
知り合いと川に行くことに
今年3回目?の渓流
18:00過ぎに到着
相変わらずこの川は、人がいません
早速、二手に分かれて釣りはじめる事に
時間がないので
確実に大きな魚が居そうなところだけを
やっていきます
深い堰堤で
一投目、尺は十分にある影が追いかけてきました


Uターン


少し粘りましたが追って来る気配がないので
どんどん移動します
なかなか当たりがありませんが
テトラ際のよさげなP
やはり、ここでも一投目
尺はありませんが、なかなかのサイズ
コン、すかっ・・・
せっかくのチャンスを、ものに出来ませんでした
暗くなってきたので終了
とぼとぼ、待ち合わせの場所に歩いていくと
満面の笑みの知り合いが
いいサイズのアマゴを持ってました
いや~、良いのが釣れたよと 約28cmのアマゴ

さて、どうする
明日も行こう・・・
続く
本日の釣果 ボ 18:00~19:00
仕事が定時に終ったので
知り合いと川に行くことに
今年3回目?の渓流
18:00過ぎに到着
相変わらずこの川は、人がいません
早速、二手に分かれて釣りはじめる事に
時間がないので
確実に大きな魚が居そうなところだけを
やっていきます
深い堰堤で
一投目、尺は十分にある影が追いかけてきました



Uターン



少し粘りましたが追って来る気配がないので
どんどん移動します
なかなか当たりがありませんが
テトラ際のよさげなP
やはり、ここでも一投目
尺はありませんが、なかなかのサイズ
コン、すかっ・・・
せっかくのチャンスを、ものに出来ませんでした
暗くなってきたので終了
とぼとぼ、待ち合わせの場所に歩いていくと
満面の笑みの知り合いが
いいサイズのアマゴを持ってました
いや~、良いのが釣れたよと 約28cmのアマゴ

さて、どうする
明日も行こう・・・
続く
本日の釣果 ボ 18:00~19:00
2010年03月15日
やっと行けました
3月13日
仕事がひと段落着いたので
以前から、行ってみたいと思っていた河川に
久々の渓流釣りに行ってきました。
16:00到着
川を見ると、少し濁っています。
少しおかしいと思いながらも始めます
河川が小さいので
とりあえずK-Iミノー 50Sを付けキャスト
ちょっと違うので D-コンタクト50mmに換えると
数投であたりがありましたが、のりません
どんどん釣り上がって行きますが
全く、当たりもありません
いったん止め、下流に下ることに
流れの緩やかなところを探して、キャストしていきます
思い通りのところで、やっとヒットしました
サイズは小さいですが、うれしい1匹です
20cmのアマゴ、小さいので川に帰っていただきました。

この後、すぐに河川が茶色に濁り始め
釣りを止めることに・・・
少し上流部で工事をしているようです
今から、いい時間なのに
50分ほどしか釣ができなかったですが
海もいいけど、
久々の川は、とても気持ちよかったです
本日の釣果 アマゴ 20cm 1匹 16:00~16:50
使用タックル
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:ハンクル K-Iミノー 50S カラー:ヤマメ?
スミス D-コンタクト 50mm カラー:アユ
仕事がひと段落着いたので
以前から、行ってみたいと思っていた河川に
久々の渓流釣りに行ってきました。
16:00到着
川を見ると、少し濁っています。
少しおかしいと思いながらも始めます
河川が小さいので
とりあえずK-Iミノー 50Sを付けキャスト
ちょっと違うので D-コンタクト50mmに換えると
数投であたりがありましたが、のりません
どんどん釣り上がって行きますが
全く、当たりもありません
いったん止め、下流に下ることに

流れの緩やかなところを探して、キャストしていきます
思い通りのところで、やっとヒットしました
サイズは小さいですが、うれしい1匹です
20cmのアマゴ、小さいので川に帰っていただきました。

この後、すぐに河川が茶色に濁り始め
釣りを止めることに・・・
少し上流部で工事をしているようです
今から、いい時間なのに

50分ほどしか釣ができなかったですが
海もいいけど、
久々の川は、とても気持ちよかったです
本日の釣果 アマゴ 20cm 1匹 16:00~16:50
使用タックル
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
リール:シマノ アルテグラ アドバンス 2500S
ルアー:ハンクル K-Iミノー 50S カラー:ヤマメ?
スミス D-コンタクト 50mm カラー:アユ
2009年03月25日
海は諦め川へ
3月21日
海はあまりに釣れないので
川へ避難
17:00 本日のPに到着
水量が少し多いですが、感じは良さそうです
早速、K-I ミノー 50S を結びキャスト
二投目、グッと当たりが、
やたら跳ねるのでニジマスか?
やっぱり、ニジマスでした

ニジマスには興味がないので、少し場所をかえキャスト、
またまた、ニジマス君

また場所をかえキャスト
またまたニジマス、小さい!
メジャーを当てると15cmしかありません

また移動、やっと来ましたアマゴ君
でも小さい

この後、場所を移動しながら、小さいですがサイズアップ




前方に良さそうなP
近づくと餌師が入ってます。
邪魔をすると申し訳ないので
来たところを戻りつつキャストをします
暗くなってきたので、D-コンタクト 63mm カラーはモドキ
に付け替えキャスト、
いいサイズがいそうなPですが当たりがありません
トレースラインを変えながら粘ると
やっと来ました、アマゴ これも小さい! 21cm

この河川で、アマゴとニジマスの最小記録を更新してしまいました。
魚にはもっと大きくなって戻ってきてね!
と言い川に帰っていただきました
(魚は全てクロス、ダウンクロスのトゥイッチで食ってきました。)
数が釣れたので、思わず写真を全部貼り付けてしまいましたが
小鱒イジメをしたようで
すっきりしないので
次回、サイズアップできるようにもう少し考えながら、釣行してみます
本日の釣果 アマゴ 6匹(15~21cm) ニジマス 3匹(15~17cm)
17:00~18:15
使用タックル
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
(このロッドお薦めできません!!)
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
ルアー:ハンクル K-Iミノー 50S カラー:ヤマメ?
スミス D-コンタクト 63mm カラー:モドキ
海はあまりに釣れないので
川へ避難
17:00 本日のPに到着
水量が少し多いですが、感じは良さそうです
早速、K-I ミノー 50S を結びキャスト
二投目、グッと当たりが、
やたら跳ねるのでニジマスか?
やっぱり、ニジマスでした
ニジマスには興味がないので、少し場所をかえキャスト、
またまた、ニジマス君
また場所をかえキャスト
またまたニジマス、小さい!
メジャーを当てると15cmしかありません
また移動、やっと来ましたアマゴ君
でも小さい
この後、場所を移動しながら、小さいですがサイズアップ
前方に良さそうなP
近づくと餌師が入ってます。
邪魔をすると申し訳ないので
来たところを戻りつつキャストをします
暗くなってきたので、D-コンタクト 63mm カラーはモドキ
に付け替えキャスト、
いいサイズがいそうなPですが当たりがありません
トレースラインを変えながら粘ると
やっと来ました、アマゴ これも小さい! 21cm
この河川で、アマゴとニジマスの最小記録を更新してしまいました。
魚にはもっと大きくなって戻ってきてね!
と言い川に帰っていただきました

(魚は全てクロス、ダウンクロスのトゥイッチで食ってきました。)
数が釣れたので、思わず写真を全部貼り付けてしまいましたが
小鱒イジメをしたようで
すっきりしないので
次回、サイズアップできるようにもう少し考えながら、釣行してみます

本日の釣果 アマゴ 6匹(15~21cm) ニジマス 3匹(15~17cm)
17:00~18:15
使用タックル
ロッド: コータック コマ スピン 6フィート6インチ
(このロッドお薦めできません!!)
ライン: TORAY ソラローム スーパーハードスピニング 4lbs
ルアー:ハンクル K-Iミノー 50S カラー:ヤマメ?
スミス D-コンタクト 63mm カラー:モドキ
2009年03月02日
今年の初アマゴ
3月1日
解禁です
ここ5年間くらい渓流では、メガバスのX-70ほぼ一本で
通してきました。毎年同じ釣り方をしても
進歩がないので、今年はX-70を封印しようかと思いながら
X-70をいじっているとポキッとリップが折れてしまい
ついでに心も折れてしまいそうに・・・
しかし、いつもの年と違うのは、
先月、友人にトラウト用のミノーとスプーンを
安く譲ってもらったのと、
先日、スミスのD-CONTACT 63を購入
していたので、いい機会だと思い
X-70におさらばすることに
16:40分、本日のPに到着
水温は以外に暖かく、水は澄んでいます
早速、D-CONTACT 63を結び
キャスト
ここで、初めて気付きました、このミノー重過ぎるってことに・・・
魚のいそうなところをテンポ良く探っていきますが
全く当たりがありません
本日の一番のP 水深2.5mくらい
3投目、尺近い魚が追いかけてきましたが
残念、見切られたのか・・・
ここで、ルアーをハンクルのK-1 ミノー 50Sに換え
どんどん探っていきますが
30分経過、瀬、瀬尻を中心に探ることに作戦変更
17:20分ころ待望の当たり
1匹目なので慎重に、サイズは小さいですが、
とりあえず今年初なのでうれしいです
21.5cmアマゴでした

このあと、一回当たりがありましたがのらず
暗くなってきたので17:45分終了
D-CONTACT 63 と K-1ミノー 50S はもう少し
使い込まないと使い方が良く分かりません
でも、かなり良さそうです 感覚的ですが
使い方は、今後の課題とします
本日の釣果 アマゴ 1匹 16:40~17:45
解禁です
ここ5年間くらい渓流では、メガバスのX-70ほぼ一本で
通してきました。毎年同じ釣り方をしても
進歩がないので、今年はX-70を封印しようかと思いながら
X-70をいじっているとポキッとリップが折れてしまい
ついでに心も折れてしまいそうに・・・
しかし、いつもの年と違うのは、
先月、友人にトラウト用のミノーとスプーンを
安く譲ってもらったのと、
先日、スミスのD-CONTACT 63を購入
していたので、いい機会だと思い
X-70におさらばすることに
16:40分、本日のPに到着
水温は以外に暖かく、水は澄んでいます
早速、D-CONTACT 63を結び
キャスト
ここで、初めて気付きました、このミノー重過ぎるってことに・・・
魚のいそうなところをテンポ良く探っていきますが
全く当たりがありません
本日の一番のP 水深2.5mくらい
3投目、尺近い魚が追いかけてきましたが
残念、見切られたのか・・・
ここで、ルアーをハンクルのK-1 ミノー 50Sに換え
どんどん探っていきますが
30分経過、瀬、瀬尻を中心に探ることに作戦変更
17:20分ころ待望の当たり
1匹目なので慎重に、サイズは小さいですが、
とりあえず今年初なのでうれしいです

21.5cmアマゴでした
このあと、一回当たりがありましたがのらず
暗くなってきたので17:45分終了
D-CONTACT 63 と K-1ミノー 50S はもう少し
使い込まないと使い方が良く分かりません
でも、かなり良さそうです 感覚的ですが
使い方は、今後の課題とします
本日の釣果 アマゴ 1匹 16:40~17:45
2008年09月16日
久々の渓流
9月14日
後輩と、友人との三人で山梨の渓流にアマゴを狙いに
車中、後輩がキャッチ&リリースについて、某水産試験場
でいろんな釣り方をして、生存率を調査したとの
話を聞きながら
5:40分に到着
他の車が駐車していないのでラッキー
小雨のなか、早速準備して川に下りる
今回、本流で釣りするからと友人が言っていたのですが、
ぱっと見、どう見ても河川の規模は支流です。
水量も少なく、水深も浅いので、大きいサイズのアマゴは厳しそうです。
得意のX-70は出番がなさそうです
ただ、大きいアマゴも居ないわけではないとのこと
とりあえず、その言葉を信じX-70を結び開始。
後輩は埼玉から遠征してきたので、優先させ釣り上がっていくことに。
後輩は4cmミノー(メーカ?)、友人はスピナー ニアキス3g(スミス)、自分はミノーX-70(メガバス)
友人は、スピナーの銀と金色さえあれば、この河川は十分だとのこと
釣り始めてすぐに、X-70を追いかけてきた魚が見えましたがサイズは小さいようです。
ただ、サイズは小さいですが魚影は濃いようです
ちょっとガッカリ
20分くらい流しながら釣りあがっていくも
サイズが小さいようで、その後当たりもなく、チェイスする魚もなく・・・
。
ボウズを回避するために、銀色の3.5gのスプーンを結ぶことに
早速、当たりましたがのりません
うすうす、気は付いてはいたんですが、トラウト用のロッドを6月に折ってしまったので
バス用のライトアクションのロッドで代用していたのが原因です。
当たりがあっても、のらないと思っていたので
ドラッグを少しゆるめに設定し、再度キャストを続けると
また当たりが、よーく見えました
アマゴがルアーを咥え、頭を振った瞬間にはじくのが・・・


普通、トラウトロッドを使用した場合、
竿先がすっと入っていって向こう合わせで、フッキングするのですが
バス用のライトアクションのロッドの場合、
竿先が、当たった瞬間に、コンと跳ね返ってしまうようです
これでは、当たりがいくらあっても偶然にハリ掛かりするか
もしくは、サイズの大きなものが食ってくるしか釣れなさそうです。
友人は6ftのトラウトロッド、後輩は6ftの管理釣り場用のトラウトロッド
でしたが、少し柔らか過ぎるようでした。
ただ、硬いよりかは、遥かに良さそうでした。
ただ、久々の渓流だったので景色にには癒されましたが
釣果には・・・
結局アマゴは、友人が3バイト3匹、後輩が3バイト1匹
自分は5バイト0匹のボウズ・・・
また、やってしまいました ボウズ
今シーズンは終了が近いので、来年はトラウトロッドを
購入し再度チャレンジです。
ただ、この河川には来る事はないでしょう
あまりにもサイズが小さすぎます。
子アマゴ いじめ しているようで・・・
本日の釣果 自分 ボ 友人 アマゴ3匹 15~17cm 後輩 アマゴ 1匹 18cm


後輩と、友人との三人で山梨の渓流にアマゴを狙いに

車中、後輩がキャッチ&リリースについて、某水産試験場
でいろんな釣り方をして、生存率を調査したとの
話を聞きながら
5:40分に到着
他の車が駐車していないのでラッキー

小雨のなか、早速準備して川に下りる
今回、本流で釣りするからと友人が言っていたのですが、
ぱっと見、どう見ても河川の規模は支流です。
水量も少なく、水深も浅いので、大きいサイズのアマゴは厳しそうです。
得意のX-70は出番がなさそうです
ただ、大きいアマゴも居ないわけではないとのこと
とりあえず、その言葉を信じX-70を結び開始。
後輩は埼玉から遠征してきたので、優先させ釣り上がっていくことに。
後輩は4cmミノー(メーカ?)、友人はスピナー ニアキス3g(スミス)、自分はミノーX-70(メガバス)
友人は、スピナーの銀と金色さえあれば、この河川は十分だとのこと
釣り始めてすぐに、X-70を追いかけてきた魚が見えましたがサイズは小さいようです。
ただ、サイズは小さいですが魚影は濃いようです
ちょっとガッカリ

20分くらい流しながら釣りあがっていくも
サイズが小さいようで、その後当たりもなく、チェイスする魚もなく・・・

ボウズを回避するために、銀色の3.5gのスプーンを結ぶことに
早速、当たりましたがのりません
うすうす、気は付いてはいたんですが、トラウト用のロッドを6月に折ってしまったので
バス用のライトアクションのロッドで代用していたのが原因です。
当たりがあっても、のらないと思っていたので
ドラッグを少しゆるめに設定し、再度キャストを続けると
また当たりが、よーく見えました
アマゴがルアーを咥え、頭を振った瞬間にはじくのが・・・



普通、トラウトロッドを使用した場合、
竿先がすっと入っていって向こう合わせで、フッキングするのですが
バス用のライトアクションのロッドの場合、
竿先が、当たった瞬間に、コンと跳ね返ってしまうようです
これでは、当たりがいくらあっても偶然にハリ掛かりするか
もしくは、サイズの大きなものが食ってくるしか釣れなさそうです。
友人は6ftのトラウトロッド、後輩は6ftの管理釣り場用のトラウトロッド
でしたが、少し柔らか過ぎるようでした。
ただ、硬いよりかは、遥かに良さそうでした。
ただ、久々の渓流だったので景色にには癒されましたが
釣果には・・・
結局アマゴは、友人が3バイト3匹、後輩が3バイト1匹
自分は5バイト0匹のボウズ・・・
また、やってしまいました ボウズ
今シーズンは終了が近いので、来年はトラウトロッドを
購入し再度チャレンジです。
ただ、この河川には来る事はないでしょう
あまりにもサイズが小さすぎます。
子アマゴ いじめ しているようで・・・
本日の釣果 自分 ボ 友人 アマゴ3匹 15~17cm 後輩 アマゴ 1匹 18cm


2008年03月23日
アマゴ
夕方、車からロッドを降ろしていると
釣りに行ってきてもいいよ~と嫁
ラッキー
ほな今から行ってくるわと、嫁の気が変わらないうちに
とりあえず家を出発
さてどこに行こうかと
朝、浜は釣れてなかったので
川に行こう
川に向かっていると、浜に行こうとお誘いのTEL
途中まで来てたのでごめんなさいと丁寧に断り
目的のPに
早速、X-70を付けてやる気のあるアマゴ?
を狙って瀬尻を中心に探っていくと
オッシャー、きたきたと19cmの綺麗なアマゴ
サイズはかなり不満がありますが
今年初物ということでキープ
その後ライズはあるもののルアーには反応がありません
暗くなってきたので終了
本日の釣果 アマゴ19cm 1本 17:50~18:25
釣りに行ってきてもいいよ~と嫁

ラッキー

ほな今から行ってくるわと、嫁の気が変わらないうちに
とりあえず家を出発
さてどこに行こうかと
朝、浜は釣れてなかったので
川に行こう

川に向かっていると、浜に行こうとお誘いのTEL
途中まで来てたのでごめんなさいと丁寧に断り
目的のPに
早速、X-70を付けてやる気のあるアマゴ?
を狙って瀬尻を中心に探っていくと
オッシャー、きたきたと19cmの綺麗なアマゴ

サイズはかなり不満がありますが
今年初物ということでキープ
その後ライズはあるもののルアーには反応がありません
暗くなってきたので終了
本日の釣果 アマゴ19cm 1本 17:50~18:25